チャップアップは、色々な通販サイトで購入することが出来ますが、公式サイト以外で購入する場合、どうしても気になるのが「製造年月日」です。
倉庫などで長期間保管されていたら、使用期限も短いということになりますし、保管状態が悪ければ、劣化していないとも限りません。
ですが、チャップアップには、基準となるはずの「製造年月日の表記」がありません。
チャップアップは「医薬部外品」で、「厚生労働省認可のもとで製造・販売」がされています。
製造年月日の表記がない理由は、製造された日から「最低でも3年以上は、安心して使用できる」ということになっているからです。
ですので、チャップアップの使用期限は、「新品・未開封」であれば、「3年は問題なく使用することが可能」ということになります。
では、チャップアップの状態(未開封、開封済み)によって、どのくらいの使用期限なのか、詳しく解説していきます。
チャップアップの使用期限、有効期限について
チャップアップには、製造年月日の表記がないため、正確な使用期限はわかりません。
ですが、医薬部外品に製造年月日が表記されていないのは、製造日から少なくとも3年以上は安心して使用できるという証拠です。
一般的な使用期限とは
薬機法(医薬品医療機器等法)での使用期限は、適切に保管された上で、製造後3年を超えても品質が安定していることが確認されていれば、使用期限や製造日の表示義務はない。
医薬品医療機器等法は、医薬品・医療機器等の有効性・安全性を確保するため、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
厚生労働省ホームページより
このように、チャップアップは厚生労働省に認可を受けた商品ですので、正しい保管方法であれば「少なくとも3年以上」は安心・安全に使用することができるということです。
正しい保管方法とは、
- 直射日光が当たる場所。
- 高温多湿になる場所。
- 温度が極端に高くなったり、低くなったりする場所。
というような場所を避けて保管することです。
新品・未開封のチャップアップ
チャップアップが「新品・未開封」で「適切に保管」されていれば、最低でも3年間品質は保証されています。
ですが、チャップアップの容器や箱に製造年月日の表記がないので、正確な使用期限を判断することが出来ません。
新品・未開封であれば、3年以上品質は保証されていますし、あまり過剰に心配する必要もないでしょう。
開封済みのチャップアップ
チャップアップを使用していなくても、一度開封してしまうと、使用期限が3年ではなくなります。
開封後は、空気と接触することが増えるため、成分に変化が生じる可能性があります。
ですので、1度でも開封したら、「1ヶ月〜3ヶ月以内」には使い切るようにしましょう。
正しい使い方をすれば、1ヶ月(30日)程度で使い切るので、開封したら早めに使い切ることをおすすめします。
チャップアップの製造年月日を見分ける方法とは
チャップアップに製造年月日や使用期限といった表記がないので、正確にいつ製造されたかは分かりませんが、2016年にリニューアルされているので、およその製造年を判断することが可能です。
チャップアップが入っている「容器や箱に書かれている販売名」を見て下さい。
販売名の記載が、
- 「薬用チャップアップ−01」であれば、2016年以前に製造されたもの。
- 「薬用チャップアップ−02」であれば、2016年9月以降に製造されたもの。
ということですので、「薬用チャップアップ−01」の場合は、3年以上経過しているということが判断できます。
まとめ(チャップアップの使用期限)
チャップアップの使用期限(有効期限)は、
- 適切に保管されていたら3年以上は安心して使用できます。
- 開封後は1〜3ヶ月の間に使い切るのがおすすめです。
というようになっています。
公式サイト以外のお店で、チャップアップを購入する場合、販売名を確認できるのであれば「薬用チャップアップ-02」と表記があるかどうか確認するのが良いでしょう。
ですが、こういったリスクを避けるためにも、「チャップアップを公式サイトで購入すること」が間違いなくおすすめです。