MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

チャップアップは匂いで使ってるのがバレる?【香り、強さ、臭さ】実際に使用した感想・レビュー公開!

  • URLをコピーしました!

チャップアップを塗布した後の匂いが「臭かったり、きつかったり」すると、周りの人に気づかれてしまう可能性も・・・

例えば、匂いが強い「整髪料やハンドクリーム」を使っていると、半径1〜2mくらいの周囲に香りが漂ってしまいますよね。

人によって匂いには好みがありますし、仮に、心地良い匂いだとしても「何の匂い?」と聞かれてしまっては意味がありません。

結論からいうと、「チャップアップのにおいは弱く、人を不快にさせるものでもない」ので、安心して使うことが出来ます。

ライムのようなフルーティーな香りがして、全然気にならないよ。
30分〜1時間くらい経ったら、全然匂いがしないね。

チャップアップの匂いは持続性がないですし、夜お風呂で洗髪した後なので、「朝外出する時には、匂わなくなっている」ので、心配する必要はありません。

▶︎[公式]CHAP UP購入はこちら↗︎

 

目次

チャップアップを塗布した直後の匂い

 

匂いをしっかりと嗅いでみるために、手の甲にチャップアップを塗布してみました。

手の甲にチャップアップを塗布した状態

チャップアップの色は透明なんですが、真ん中辺りが白くなっているのが見えると思います。

これは、スプレー噴射した時の泡です。

チャップアップをプッシュした時の勢いが結構強いので、あまり強く押しすぎると、周りに飛び散ってしまうので気をつけた方がいいですね。

指先で手の甲全体に広げて塗ってみたら、完全な透明になった。

最初は、ちょっとだけアルコールっぽい匂いがしますが、爽やかな感じの香りなので、不快感は全くありません。

具体的に例えると、「柑橘系果物のライムの香り」です。

育毛剤というと、おじさんが使うヘアートニック的なイメージを持っていましたが、良い意味で違ってたのでとっても驚きました。

 

チャップアップを頭皮に塗布する

実際に、頭皮に塗布して匂いを嗅いでもらいましたが、「全然わからない・・・」と言われました。

それくらい、チャップアップの匂いは弱くて、匂わないということです。

ですので、仮にチャップアップを塗布した直後に周りの人が匂ったとしても、育毛剤を使っていることがバレるような心配はありません。

▶︎[公式]CHAP UP購入はこちら↗︎

 

チャップアップを塗布して30分後の匂い

チャップアップを手の甲に塗布してから、約30分後くらいに再度匂いを嗅いでみた。

チャップアップを手の甲に塗布して30分後の状態

チャップアップ塗布後、30分経過した状態

 

30分くらい経過した後のチャップアップの匂いは、塗布した直後と比較してみると、かなり弱まっています。

鼻を手の甲に近づけて、嗅がないとわからないくらいなので、周囲の人が気づく可能性は「ほぼゼロに近い」です。

チャップアップを塗布してから、ある程度時間が経てば「匂いを感じることはほぼない」ってことだね。

もともと、チャップアップの匂いは弱いので、持続力もないですし、人とすれ違ったくらいでは全然匂わないはずです。

ですので、チャップアップ使用後の匂いが気になって、なかなか使えないという人も、安心して使うことが出来ますよ。

▶︎[公式]CHAP UP購入はこちら↗︎

 

チャップアップを購入する前に匂いを確認する方法

匂いに関しては、どうしても個人差があるので、最終的には自分で判断するしかありません。

どうしても、チャップアップを購入する前に確認したいのであれば、ロフト(LOFT)店頭に置かれているテスターで確認することが可能です。

 

ロフトに陳列されるチャップアップ商品

ロフトに陳列されるチャップアップ商品

チャップアップ育毛ローションのテスター

チャップアップのテスター

店舗によってあるかどうか分かりませんが、私が行ったロフトにはチャップアップのテスターが置かれていました。

実際に、頭皮に塗布してみても良いですし、匂いを嗅ぐために手の甲に塗布してみるのも良いので、どうしても気になる方は、1度ロフトに行って確かめることをおすすめします。

 

チャップアップが匂う要因と考えられる成分

そもそも、チャップアップは「無添加無香料」なのに、何で匂いがするのか気になりますよね。

そう考えた時、匂いのある成分が配合されてるからだと思うので、匂いがする原因となりうる成分をピックアップしてみました。

 

エタノール

アルコールで殺菌作用があります。

抗菌・防腐による製品の安定化剤としても使用されています。

スーッとするアルコールっぽい匂いは、この「エターノール」が原因かもしれません。

 

ローマカミツレエキス

リンゴに似た香りで、抗菌効果や抗炎症作用があります。

皮膚の代謝を促進し、かゆみやフケにも効果が期待されています。

 

ローズマリーエキス

ハーブの中でも香りが強く集中力や記憶力を高める効果が期待でき、抗酸化作用や血行を促進する作用もあります。

一方で、アンチエイジングの効果も期待されていて、化粧品などにも多く使われています。

 

ドクダミエキス

ドクダミと聞くと「臭いイメージ」があると思いますが、ドクダミエキスは、ほんのり甘い香りで、保湿効果や抗菌作用があります。

高血圧や動脈硬化に対する効能も期待できます。

 

オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁

オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁が配合されています。

爽やかな柑橘系の香りがするのは、この「オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁」成分が原因かもしれませんね。

口コミや評判でも、「柑橘系でフルーティな香りがする」というものをよく見かけます。

ですので、私の感じたチャップアップの匂いは、それほど世間一般的に、さほど間違ってはいないということが分かりました。

 

まとめ

チャップアップの匂いのポイントは、

  • 鼻を近づけて、ようやく匂いが感じられる程度の強さ
  • 爽やかな柑橘系(ライム)の香り
  • 時間が経過すると、ほとんど匂わない

ということです。

ですので、チャップアップの匂いは「非常に弱く、持続力もない」ので、気にせず安心して使うことが出来ます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次