chapup-チャップアップ 購入場所

チャップアップをフリマで買う時に注意すべき5つのポイント|メルカリ・ヤフオク・ラクマで失敗しない購入方法を解説!

チャップアップをスマホで撮影するシーン

個人で「使わなくなったもの」や「必要なくなったもの」を売り買いできる、メルカリ・ヤフオク・ラクマなどの「フリマサイト」でも、チャップアップが多く出品されています。

フリマサイトで購入する方が、公式サイトよりも値段が「2、30%値下げされている」ので、多くの人が取引しています。

個人的には、チャップアップをフリマサイトで購入すると、「アフターケアや保証がない」ので、あまりおすすめすることは出来ません。

ですが、フリマサイトで購入すると、

  • 定価よりも安い値段で購入できる。
  • 勧誘などの電話やメールがこない。
  • 匿名配送ならバレずに購入できる。

というように、「フリマサイトならではのメリット」があるのは事実です。

しかし、チャップアップ公式サイトにも記載があるように、「転売目的で出品することは認めていない」ので、グレーゾーンと言えるでしょう。

私もメルカリを利用した経験があります。

チャップアップを購入したことはありませんが、「定価より安い値段で購入できる」というメリットがある以上、絶対購入しない方が良いとは言い切れません。

▶︎[公式]CHAP UP購入はこちら↗︎

ですので、どうしてもフリマサイトでチャップアップを購入したい人のために、「チェックした方がいい5つのポイント」について解説していきます。

 

チャップアップの値段がいくらで出品されているのか

まず、必ず比較する必要があるのが、「チャップアップの値段」です。

ごく稀に、定価よりも高い価格で出品されている場合もあるので、しっかりチェックする必要があります。

チャップアップのローション1本を公式サイトなど正規店で購入する場合、

  • 定期便の値段は1本7,400円(税込)
  • 都度単品の値段は1本8,840円(税・送料込)

沖縄など離島にお住いの方は、別途「中継手数料1,500円(税込)」がかかります。

ですので、フリマサイトに出品されているチャップアップの値段が「7,400円よりも安く設定されている」ものを選ばなくてはいけません。

検索を絞り込む条件として、値段を設定できるものもあるので、7,400円より高いシャップアップを非表示にすると安心です。

 

チャップアップの商品状態が「新品・未使用」かどうか

フリマサイト(メルカリ・ヤフオク・ラクマ)に出品されている、チャップアップの「商品の状態」を確認しましょう。

メルカリの商品状態種類は、

  • 新品・未使用
  • 未使用に近い
  • 目立った傷や汚れなし
  • やや傷や汚れあり
  • 傷や汚れあり

というように分類されています。

チャップアップを購入するのであれば、「新品・未使用」のものを選び、それ以外のものは避けましょう。

1度でも使用・開封されている場合の使用期限は1、2ヶ月ですので、必ず「新品・未使用」のものを選んで下さい。

 

チャップアップ出品者のプロフィールや評価を確認する

出品している人の「プロフィールや評価」も、購入する時の判断材料になります。

もし、チャップアップを出品している人が2人いた場合、

  • 評価がのAさん(値段5,000円)
  • 評価がのBさん(値段5,300円)

という場合、どちらから購入したいですか?

もちろん、評価している人数にもよりますが、どちらかといえば「星5つのBさん」から購入したいですよね。

値段は300円ほど高いですが、「配送の遅延」や「連絡がとれない」などのトラブルを考慮した場合、私は5,300円で出品しているBさんから購入します。

値段だけで判断するなら間違いなくAさんでしょうけど、何よりも「安心して取り引きできるかどうか」が重要なポイントだと思います。

 

出品中のチャップアップが購入された時期を確認する

チャップアップは、新品・未開封で正しく保管されていれば、「およそ3年間の使用期限」があります。

仮に、フリマサイトに半年や1年出品されていたとしても、基本的には、問題なく使用することができるでしょう。

フリマサイトにチャップアップを出品している人が、きちんと購入日を覚えていれば良いのですが、あいまいな場合がほとんどだと思います。

ですので、チャップアップの外箱に記載されている「販売名が何という名称になっているか?」を確認することで、ある程度の時期がわかります。

販売名が「薬用チャップアップ-02」となっていれば、2016年9月以降に販売されたものです。

2019年10月現在から計算しても、1番古いもので3年経過していることになりますが、ギリギリ使用できる範囲と言えます。

しかし、販売名が、

  • 薬用チャップアップ-01
  • 薬用ソヴール-08

と記載されている場合は、そうとう「古いチャップアップである」ことは間違いありません。

ですので、販売名が「薬用チャップアップ-01」、「薬用ソヴール-08」という場合には、購入を控えることをおすすめします。

 

チャップアップが配送される方法などを確認する

チャップアップを配送してもらう場合には、「荷物を追跡できるかどうか」しっかり確認しましょう。

普通郵便で配送されると、荷物がいまどこにあるのか確認する「追跡番号」がありません。

出品者が、「荷物を発送後に関するトラブルには、一切責任を負いません」というように記載されている場合、荷物が届かなかったらどうしようも出来ませんよね。

そういったトラブルを避けるためにも、追跡番号が発行される配送方法かどうかも重要なので、明確でない場合は、出品者に確認することが望ましいです。

もうひとつ、私が気をつけていることは、「匿名配送」かどうかということです。

出品者、購入者どちらの個人情報(住所、電話番号など)も非公開で取り引きできるので、自宅の住所や電話番号などを知られたくないという人は、こちらも一緒に確認した方が良いでしょう。

 

まとめ(チャップアップをフリマで購入する場合の注意点)

チャップアップをフリマ(メルカリ・ヤフオク・ラクマなど)で購入する場合の注意点について、詳しく解説してきました。

フリマでチャップアップを購入するのは、正直あまりおすすめしません。

ですが、どうしても購入したいというのであれば、

  • 値段
  • 商品状態
  • 出品者のプロフィールや評価
  • 購入された時期
  • 配送の方法

といった5つのポイントをしっかりと確認することが重要です。

個人間での取り引きですので、トラブルがないとも言い切れません。

トラブルを避けるといった意味でも、こちらで紹介した内容を参考にしてもらえたら幸いです。

-chapup-チャップアップ, 購入場所