髪型を整えたり、ボリューム感を出すために「ヘアワックス、整髪料」などを使用します。


チャップアップの公式サイトには、
しっかりシャンプーで洗い流していただければ問題ありません。チャップアップ(CHAP UP)は、ワックス、ヘアムース、ヘアクリーム、ジェル等の整髪料を使用する前にお使いください。頭皮や頭髪が清潔な状態での使用を推奨しています。
というように記載されているので、使い方さえ間違えなければ、問題なく使用できます。


「チャップアップ」と「ヘアワックス」を併用するには、
- 髪の毛、頭皮を洗髪して、清潔な状態にします。
- チャップアップを頭皮全体に塗布します。
- ドライヤーで髪の毛をしっかりと乾かします。
- ヘアワックスなど整髪料で、髪型を整えます。
という順番で、正しく使用する必要があります。




「チャップアップを使う」→「ヘアワックスを使う」という正しい順番で、使い方を解説していきます。
チャップアップ(chap up)の正しい使い方
チャップアップとヘアワックスや整髪料などを一緒に使う場合、
- チャップアップを使用する。
- ヘアワックスや整髪料を使用する。
という順番は、必ず守る必要があります。
ですので、まず、チャップアップの正しい使い方について解説して行きましょう。
頭皮を洗髪してキレイにして乾かす
多くの人は、チャップアップを夜「お風呂上がり」に使うことが多いはずです。
朝スタイリングする時に「ヘアワックス」を使って、髪型を整えるので、その状態で1日の大半を過ごすことになります。
夜お風呂でシャンプーする際は、しっかり「ヘアワックス」をキレイに洗い流すことが大切です。

洗髪した後は、「必ずドライヤーでしっかりと乾かす」ことを忘れないようにしましょう。
チャップアップを頭皮全体に塗布する
ドライヤーで髪の毛をしっかり乾かしたら、チャップアップを頭皮に塗布していきます。
頭皮を9ブロックにわけて塗布すると、液だれも防げますし、頭皮全体に塗布しやすくなります。
1ヶ所に塗布するのは3プッシュしましょう。
3プッシュ塗布したら、頭皮を動かすように「軽く揉み込む作業を繰り返し」していきます。
「合計27プッシュ」終わったら、チャップアップの塗布は完了です。
頭皮を1〜2分程度マッサージする
最後に「2、3回」頭皮全体に、チャップアップを塗布します。

頭皮全体にチャップアップを塗布し終わったら、1〜2分頭皮マッサージを行います。
親指の付け根部分を両方のこめかみに押し当て、上に押し上げるように回しながらマッサージする。
頭の後ろに手を組んで、親指を首の付け根を押します。
その後、手を広げて後頭部を包み込むようにして、上に向かって少しづつ押していきましょう。
両耳の耳たぶの延長上あたりに「百会」というツボがあります。
親指の第一関節部分を、真下に向かって押し当てるようにしてマッサージします。
髪の毛をドライヤーでしっかり乾かす
チャップアップを塗布した頭皮がまだ濡れた状態ですので、ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
正しいチャップアップの使い方は、これで完了です。
ヘアワックスなど整髪料の正しい使い方
ヘアワックス、ヘアムース、ヘアクリーム、ジェル等の整髪料を使う前に、「必ずチャップアップを使用してから」使うのが重要です。
使用する順番を間違えると、頭皮にダメージを与えてしまう可能性があります。
チャップアップ使用後しばらく時間をおく
チャップアップを使い終わったら、「しばらく時間(10分〜20分程度)をおいて」から、ヘアワックスなどを使うようにします。
頭皮マッサージをしているので、チャップアップは頭皮に浸透している状態ですが、しばらく様子をみてから髪型を整えるようにしましょう。
もし、夜にチャップアップを使うのであれば、ヘアワックスは朝使うと思いますので、時間をおく必要はありません。
ヘアワックスなど整髪料は少量ずつ使う
適量(5円玉程度の大きさ)とって、手になじませてから髪の毛につけていきます。
1度にヘアワックスを大量に使うのではなく、数回(2〜3回)にわけて、髪の毛全体につけていくのがおすすめです。
ヘアワックスなどの整髪料を直接頭皮につけない
髪の毛の根元から、全体的に馴染ませるようにつけていきます。
ヘアワックスを使う時は、なるべく頭皮には付けず、髪の毛だけに付けるように心がけましょう。

ただ、従来のヘアワックスと比べると「価格が高いというデメリット」があるので、お財布と相談しながら使用してみるのもおすすめです。
ヘアスタイルを整える
髪の毛全体にヘアワックスをつけたら、ヘアスタイルを整えていきます。
もし、薄毛が気になる部分がある場合、手ぐしを入れて髪のボリューム感を出すようにすれば、目立たなくすることが可能です。
まとめ(チャップアップとヘアワックスの併用について)
チャップアップと「ヘアワックスや整髪料」を一緒に使うことが可能です。
ただし、使用する順番は。
- チャップアップを使用する。
- ヘアワックスなど整髪料をしようする。
というように使用すれば、問題ありません。
薄毛部分を隠すには、ヘアワックスを使って「髪の毛にボリューム感」を出すのが、とても有効的な方法です。
ヘアワックスがなくても薄毛が気にならないようになるために、1日も早くチャップアップを使用して頭皮ケアを始めましょう。