MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

チャップアップサポートセンターへの問い合わせ方法|電話番号や営業時間など注意点について解説!

  • URLをコピーしました!

チャップアップへの問い合わせは、

  • 電話での問い合わせ
  • メールでの問い合わせ

といった「2つの方法」が選択できます。

それぞれの問い合わせ方法の注意点について、詳しく解説していきます。

▶︎[公式]CHAP UP購入はこちら↗︎

 

目次

チャップアップに電話で問い合わせする場合の注意点

電話で問い合わせ可能な時間帯

チャップアップの問い合わせ可能な時間帯(営業時間)は、「平日10時〜19時」です。

電話での問い合わせする場合、

  • 午前10時〜11時(営業開始の時間帯)
  • 午後12時〜13時(お昼休憩の時間帯)
  • 午後18時〜19時(営業終了の時間帯)

といった時間帯は、問い合わせが集中して「電話がつながりにくい」場合があります。

カスタマセンターのオペレータ人数にも限りがあるので、電話がつながりにくい時間帯をなるべく避けて、問い合わせするのがおすすめです。

 

問い合わせ先の電話番号

電話での問い合わせは、「新規申し込み・ご購入前」もしくは「お買い上げ後の相談・サポート」というように、相談する内容によって電話番号が違います。

  • 新規申し込み・ご購入前のお問い合わせの場合は、「0120-303-958」
  • お買い上げ後の相談・サポートに関するお問い合わせは、「0120-958-303」

それぞれ問い合わせする電話番号が違うので、間違えないよう注意しましょう。

 

電話で問い合わせする場合の流れ

チャップアップに電話で問い合わせする場合、「品質向上のため、問い合わせ内容や会話が録音」されます。

また、問い合わせする前にオペレーターの方に「名前や電話番号」を聞かれるので、匿名で問い合わせをすることができません。

ですので、電話で問い合わせるのが恥ずかしい場合は、「問い合わせフォーム」などからメールで相談するのがおすすめです。

 

チャップアップにメールで問い合わせする場合の注意点

チャップアップにメールで問い合わせるには、

  • 「問い合わせフォーム」からの問い合わせ
  • 「info@chapup.jp」宛に問い合わせ

という「2つの方法」があります。

ですが、間違いなく送信するのであれば「問い合わせフォーム」からメールを送信するのがおすすめです。

それぞれのメール送信方法について、詳しく解説していきます。

 

問い合わせフォームからメールを送信する方法

チャップアップ公式サイトの「お問い合わせフォームから送信する」までの流れを解説していきましょう。

 

step
1
チャップアップ公式サイトを開く

まず、CHAP UP公式サイトを開きます。

公式サイトの1番下までスクロールします。

 

step
2
問い合わせフォームを開く

「お問い合わせ」をタップ(クリック)します。

チャップアップ公式サイトのメニュー

 

step
3
問い合わせ内容を入力

お問い合わせフォーム画面が開くので、必要事項を入力します。

チャップアップお問い合わせフォーム1

「お名前」、「お名前(フリガナ)」は、必ず入力する必要があります。

 

チャップアップお問い合わせフォーム2

「メールアドレス」と「お問い合わせ内容」も、必ず入力して下さい。

「郵便番号」、「住所」、「電話番号」に関しては、入力しなくても問題はありません。

もし、問い合わせの内容が「注文している商品に関するもの」だとしたら、注文番号も忘れずに記入しておきましょう。

必要事項の入力が終わったら、確認ページボタンをクリックします。

 

step
4
問い合わせ内容の確認

入力した問い合わせ内容を確認して、間違いがなければ送信ボタンをクリックすれば手続き完了です。

 

info@chapup.jp宛に直接メールする方法

お問い合わせフォーム以外にも、「info@chapup.jp」宛に送信して、問い合わせすることも可能です。

「info@chapup.jp」へ送信する際は、

  • お名前(フリガナ)
  • メールアドレス
  • 問い合わせ内容

の3つは、最低限記入して送信しましょう。

問い合わせ内容にもよりますが、平日の早い時間帯(午前中)にメールで問い合わせをすれば、その日のうちに返信が帰ってくることが多いです。

私は、何度かメールで問い合わせた経験がありますが、当日もしくは次の日には返信されたので、あまり待たずに悩みや疑問を解決することができます。

 

まとめ(チャップアップへの問い合わせについて)

チャップアップに問い合わせする方法、注意点などについて解説してきました。

電話でもメールでも問い合わせすることが可能ですが、電話だと問い合わせが集中する時間帯もあるので、つながりにくい場合があります。

メールで問い合わせるなら、24時間365日問い合わせすることが可能ですし、返信も営業日1〜2日でくるので、緊急でない限りメールでの問い合わせがおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次