チャップアップを使用する上で気になるのが「塗布した後の頭皮のにおい」ですよね。
- どんなにおいがするんだろう?
- においの強さは、どれくらいなのか?
- においで周りの人にバレないのか?
チャップアップのにおいや香りについて、色々とネットで調べてみたんですが、具体的にどんなにおいがするのか、あまりピンとくるものがなかったんです。
においの「好き嫌い」や「感じ方(印象)」には個人差があるので、実際に嗅いでみないと何とも言えません。
しかし、「周りの人が気づくほど、においが強いのか?」ということは、においを嗅がなくても想像することができますよね。
においの強弱に関しては、「タニタにおいチェッカーES-100」を使えば、においレベルを数値化して判断できるんです。
結論からいうと、「チャップアップのにおいは、周りの人が気づかないくらい弱いレベル」と言えます。
タニタにおいチェッカーで測定した様子を紹介していきますね!
タニタにおいチェッカーでチャップアップの匂いを測定
チャップアップのにおいは、
- 爽やかな香り
- フルーティーな香り
- ツンとしたにおい
というように、表現されていることが多いんです。
これだと、「チャップアップのにおいが、周りの人が気づいてしまうほど強いのか?」ということは想像しづらいですよね。
そこで、私は、タニタにおいの強弱が測定できる「においチェッカー」を使ってみました。
タニタにおいチェッカーとは

タニタにおいチェッカーの正面
タニタにおいチェッカーは、匂いが気になるところに数秒間近づけるだけで、においの強弱を測定できる機器です。
大きさや重さは、「幅94mm、高さ52mm、奥行き25mm、重さ60g(乾電池を除いた重さ)」とコンパクトサイズ。
充電式ではなく、単4形アルカリ電池が2本必要です。

タニタにおいチェッカーの箱の裏側
このにおいチェッカーは、「良いにおい」、「悪いにおい」といったことを判断するものではなく、あくまでにおいの強弱を測定するものです。
それでも、においがするかしないかを判断するには、とても便利だと言えますよね!
においの強弱は0〜10の11段階で測定され、においレベルを数値化して判断できるし、小型なので外出先でも気軽に使うことができます。
においチェッカーのセンサー部分には寿命があり、「使用した回数が約2,000回をこえる」もしくは「購入後1年経過」した場合は、センサー部分を交換する必要があります。
センサー部分を交換することができるので、買い換える必要はありません。
チャップアップのにおいを嗅いでみた個人の感想


手の甲に塗布した状態
タニタのにおいチェッカーで測定する前に、私がチャップアップの匂いを嗅いだ時の感想を伝えておきます。
正直なところ、チャップアップのにおいは、果物で例えるとライムのような柑橘系の香りがします。
割と爽やかな印象なので、不快になるような匂いはしません。
においの強弱についても、チャップアップを塗布した場所に「鼻を近づけてみないとわからないくらいのレベル」です。
チャップアップを塗布して30分後に、もう一度嗅いでみると、ほとんど匂いがしなくなってましたね。
あくまで個人的な感想なので、見解が違う人もいると思います。
そこで、「タニタにおいチェッカー」の出番ですね!
チャップアップを腕に塗布して測定


タニタにおいチェッカーの起動画面
早速、においチェッカーを起動します。


腕にチャップアップを塗布する
チャップアップのローションを腕に1、2回プッシュして塗布します。


タニタにおいチェッカーで測定を開始
チャップアップを塗布した腕に、においチェッカーのセンサー部分(距離は約1cm程度離す)に近づけます。


タニタにおいチェッカーの測定結果
数秒後に「ピピッ」と鳴り、判定結果が表示されました。


タニタにおいチェッカーの説明書にある判定結果
においレベルは「0」だったので、判定結果の「0〜3」に該当し、においを感じないという結果でした。
数回試してみましたが、最高でもレベルは1にまでしか反応しなかったので、それだけにおいが弱いということです。
チャップアップを頭皮に塗布して測定
実際に頭皮にチャップアップを塗布して、においチェッカーで測定してみました。
チャップアップを塗布した直後に、タニタにおいチェッカーで測定しました。
においチェッカーの測定結果は、「2」でした。
判定結果の「0〜3」に該当するので、においを感じないレベルという結果です。
腕に塗布した時と、頭皮に塗布した時での違いは1レベルなので、それほど誤差はないでしょう。
このレベルの誤差は、私の頭のにおいかもしれませんね(笑)
30分程度時間をおいてから、再度においチェッカーで測定してみると、
判定結果は、「0」に変わりました。
タニタにおいチェッカーの測定結果でもわかる通り、チャップアップの匂いが弱いということがわかります。
頭皮に塗布した直後だとしても、においレベルはわずか「2」ということなので、周りの人にチャップアップを使っていることがバレるといった心配はないでしょう。
まとめ(チャップアップのにおいは臭くない)
チャップアップを使っていても、においで周りの人にバレてしまうといった心配はないでしょう。
色々と過敏になってしまう気持ちもわかりますが、気にしすぎるとかえってストレスになってしまいます。
ストレスは頭皮に悪い影響を与えてしまうので、なるべく溜めないように心がけることが必要です。
チャップアップを毎日正しく使い続ければ、きっと明るい未来がひらけてくるでしょう!